141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-12-05 12月05日-03号

福祉部長山田由里登壇) ◎福祉部長山田由里) 補聴器は個人的に使用するもののため、正確な把握はできませんが、参考となる補聴器購入に伴う障害者総合支援法補装具費の支給を受けた人について把握しております。令和元年度が25人、令和2年度が42人、令和3年度が43人、令和4年度上半期で23人となっております。 ○議長望月昭治議員) 4番。

高崎市議会 2022-03-02 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月02日-04号

そのほかにも車椅子等補装具支給をはじめ、喀たん吸引器紙おむつ等日常生活用具給付住宅改修補助障害児福祉手当在宅介護手当支給福祉医療などのサービス支援がございます。また、医療的ケア児の中には小児慢性特定疾病や難病に該当する児童もおり、こうした方に対して本市独自の支援助成も行っております。

高崎市議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月24日-01号

│      │ 国制度として、障害者総合支援法に基づく補装具費支援制度があり、補聴器もその│ │      │一つとして両耳の聴力70デシベル以上の高度・重度難聴者には身体障害者手帳交│ │      │付され、自己負担額原則1割で補聴器購入することができる。しかし、70デシベ│ │      │ル未満中度軽度難聴者には国の補助がない。

太田市議会 2021-09-02 令和 3年 9月定例会−09月02日-02号

まず1つ目補装具交付事業がございます。補装具は、損なわれた身体機能を補完または代替する用具で、主な品目につきましては安全つえ、義眼、矯正眼鏡遮光眼鏡等がございます。もう一つにつきましては日常生活用具給付事業がございます。日常生活用具は、日常生活がより円滑に行われるための用具で、主な品目につきましては点字ディスプレー、視覚障がい者用活字読み上げ装置拡大読書器などがございます。

高崎市議会 2021-03-17 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月17日-07号

WHO世界保健機関)では41デシベルから補聴器が必要としていますが、日本では70デシベルを超えないと障害者総合支援法に基づく補装具支援制度が受けられません。WHO基準で、補聴器の装着を推奨する高齢者の数は820万人、障害者補助が受けられるのは4%の32万人です。しかし、本市で65歳以上で受けられているのは令和元年で161人だけです。補聴器は、難聴初期段階から装着することが推奨されています。

高崎市議会 2021-03-09 令和 3年  3月 9日 教育福祉常任委員会−03月09日-01号

この加齢性難聴について、日本世界がどう違うかということで、WHOが推奨しているのは、41デシベルという音のレベルからもう既に補聴器が必要だというふうにされていますけれども、日本基準では70デシベルを超えないと、いわゆる障害者として補装具支援制度を受けることができません。

太田市議会 2021-03-08 令和 3年3月予算特別委員会-03月08日-01号

身体障がい者福祉費で、社会参加支援事業児童補装具購入等利用者負担額助成金についての内訳をまず教えてください。 ◎福祉こども部参事吉田道宏) こちらにつきましては、身体障がい児の保護者の方が当該身体障がい児の補装具購入及び修理を年度内に2回行った場合に、2回目以降の補装具購入に係る自己負担額の2分の1を補助するものでございます。

高崎市議会 2021-02-22 令和 3年  3月 定例会(第1回)−02月22日-01号

│      │ 国制度として、障害者総合支援法に基づく補装具費支援制度があり、補聴器もその│ │      │一つとして両耳の聴力70デシベル以上の高度・重度難聴者には身体障害者手帳交│ │      │付され、自己負担額原則1割で補聴器購入することができる。しかし、70デシベ│ │      │ル未満中度軽度難聴者には国の制度がない。

前橋市議会 2020-09-14 令和元年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2020-09-14

重度、高度の人は補装具として1割負担ですが、軽度中等度の人は購入後に医療費控除を受けられ、その対象は治療のため必要と認められた人のみとなっております。約9割の方は自費購入しているのが現状です。自立高齢者日常生活用具給付事業では、軽度中度難聴者でも介護保険を使っている方は対象となりません。全国では、補聴器購入助成をしている自治体もあります。

前橋市議会 2020-03-26 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-03-26

続いて、介護保険高齢者福祉に関して、健康づくり介護予防推進状況、おうち療養相談センターまえばしの取組認知症ケア仕組みづくり寝たきり高齢者等出張理美容サービス事業の概要、地域密着型サービス整備事業実績のほか、ひとり暮らし高齢者公衆浴場利用券給付事業状況緊急通報装置助成制度周知などについての質疑があり、加えて障害福祉関係では、要医療重症心身障害児者訪問看護支援事業に期待される成果、補装具

安中市議会 2020-03-12 03月12日-04号

保健福祉部長水澤祝彦) 補装具費の支給については、障害者総合支援法第76条第2項に補装具費の額についての規定がございます。一月につき、同一の月に購入等した補装具について、厚生労働大臣が定める基準の額から利用者負担額を差し引いた額が補助となっております。利用者負担につきましては、原則1割負担となっておりますが、世帯の所得に応じ、負担上限月額の設定がございます。

高崎市議会 2020-03-10 令和 2年  3月10日 教育福祉常任委員会−03月10日-01号

加齢性難聴でお困りの方が日常生活を過ごしやすくできるよう、身体障害者手帳補装具制度について周知、啓発を図ってまいりたいと考えております。 ○委員長中島輝男君) それでは、本件に対し、御意見、御質疑等ありましたらお願いいたします。 ◆委員柄沢高男君) 本請願の趣旨については理解できます。難聴でお困りの方がいるということも事実だと思います。  

高崎市議会 2020-03-04 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月04日-07号

補聴器購入助成につきましては、聴覚障害により身体障害者手帳を持つ方に対し、障害により失われた機能を補い、日常生活を過ごしやすくするための補装具として、購入費用の一部を支給しております。平成30年度の支給実績については234件でございまして、そのうちの146件が65歳以上の方に支給されております。

藤岡市議会 2019-09-13 令和 元年決算特別委員会(第4回 定例会)-09月13日-02号

まず、高齢を理由ということでしたが、年齢を問わず難聴になりましたら、第一義的には身体障がい者の手帳を取っていただきまして、障害者総合支援法に基づく補装具支給高齢になりますと難聴の確立が高くなりますので、高齢であっても手帳は新たに取れると認識しておりますので、第一義的にはそういったことで対応をしていただければと考えております。  以上でございます。 ○委員長内田裕美子君) 中澤秀平君。

館林市議会 2019-09-11 09月11日-04号

そのお話の中で、補装具費支給制度というものがありました。身体障がい者の方が補装具購入する際、つまりつくる際に、かかる費用の一部を支給するものです。補装具をつくるまたは修理を希望する方は、市町村に補装具費用支給申請を行います。市への申請後、今度は更生相談所等に行き、判定をしてもらう必要がありますが、群馬県の場合、この更生相談所が前橋市に1カ所しかありません。

太田市議会 2019-03-06 平成31年3月予算特別委員会-03月06日-02号

この内容としますと、人工のかつらに対しては1人当たり3万円くらい、そして乳房補装具に関しましては1万円ぐらいを補助していきたいと考えております。もちろん、これはがん患者のための心理的な補助ですとか経済的な補助を目的としております。これはどれくらいの方がご希望になるかわかりませんけれども、今は働きながらがんも治す時代ですので、これは有効ではないかと思いますし、過去の委員会でも質問も頂戴しております。